2021年11月20日 (経理実務のポイント)売掛金の管理がカオスになる原因とは?? こんにちは、ひめのです。経理の実務の中で重要な業務の一つに「売掛金の管理」があります。 請求した代金を回収して未入金がな……READ MORE カテゴリー DX・業務効率/経理実務/財務・会計
2021年11月19日 (経営と数字)資金繰り表を作ることと資金繰りを管理することは違う こんにちは、ひめのです。資金繰り表を作った経験がある人は結構いると思いますが、中小企業における資金繰り表作成のきっかけは……READ MORE カテゴリー ファイナンス/財務・会計
2021年11月18日 (経営と数字)資金繰りをうまく管理する「たった1つ」の方法 こんにちは、ひめのです。資金繰りの管理は、会社によってやり方は様々です。 手書きの台帳のところもあれば、エクセルで管理し……READ MORE カテゴリー ファイナンス/経理実務/財務・会計
2021年11月17日 財務経理の実務をラクにする方法!?・・・締め日を作るとラクになります こんにちは、ひめのです。経理担当者がいてもいなくても、支払業務や入金管理などの財務経理に関する実務は日々こなす必要があり……READ MORE カテゴリー DX・業務効率/経理実務/財務・会計
2021年11月16日 現役アスリートに伝えたい(バドミントン)自分より実力が上の相手に勝つ方法とは?? こんにちは、ひめのです。実力的に優っていているからといって、必ずしも試合で勝てるとは限りません。 だからこそ番狂わせとい……READ MORE カテゴリー アスリート×キャリア
2021年11月15日 中小企業の経理をDXするために必要な「3つのポイント」とは?? こんにちは、ひめのです。DX(デジタルトランスフォーメーション)は大企業のみならず中小企業においても対応すべき変化であり……READ MORE カテゴリー DX・業務効率/経理実務/財務・会計
2021年11月14日 (出張豆知識)私が実践している新幹線の乗り方「5つのポイント」を教えます! こんにちは、ひめのです。出張で新幹線を利用する人は多いと思います。 新幹線に乗るということは乗車時間が2時間前後かそれ以……READ MORE カテゴリー その他
2021年11月13日 現役アスリートに伝えたい(バドミントン) 何のために練習するのか?少し掘り下げて考えてみよう こんにちは、ひめのです。現役選手は、日々厳しい練習に励んでいることと思いますが、その練習は何のためにやっているか深く考え……READ MORE カテゴリー アスリート×キャリア
2021年11月12日 (経理初心者向け) 人事労務関係の会計処理について解説します! こんにちは、ひめのです。人事労務関係の会計処理は、意外とややこしいので慣れていない経理担当者は処理に悩むことも多いと思い……READ MORE カテゴリー 経理実務/財務・会計
2021年11月11日 (経理初心者向け) 前払費用と棚卸資産、似ているところと異なるところを解説します! こんにちは、ひめのです。勘定科目の「前払費用」と「棚卸資産」はそれぞれどのような場合に使用するかは簿記を勉強すれば定義さ……READ MORE カテゴリー 会計知識/経理実務/財務・会計
2021年11月10日 (経理初心者向け) 建設業会計って何ですか?? →わかりやすく解説します! こんにちは、ひめのです。建設業においては、一般の会計とは少し違う取り扱いをした建設業会計を適用しています。 基本的には会……READ MORE カテゴリー 会計知識/経理実務/財務・会計
2021年11月9日 (会計監査のキホン) アサーションって何ですか?? →わかりやすく解説します! こんにちは、ひめのです。会計監査は公認会計士のみが行うことができる仕事であり、監査業務はただのチェックではなく監査論を踏……READ MORE カテゴリー 財務・会計
2021年11月8日 (これから起業する人へ) 損益よりもキャッシュ(資金)を見る経営をしよう! こんにちは、ひめのです。これから起業する人は、事業の数字をどのように管理すればよいかわからないことも多いと思います。 「……READ MORE カテゴリー ファイナンス/財務・会計
2021年11月7日 (現役アスリートに伝えたい) 試合に勝てることとバドミントンが上手くなることはイコールではない こんにちは、ひめのです。バドミントン経験者として、今の現役アスリートに伝えたいことの一つが「試合に勝つために必要なこと」……READ MORE カテゴリー アスリート×キャリア
2021年11月6日 アジャイル経営に必要な「会計情報」とは?? 資金繰り管理システムmilestone活用のススメ こんにちは、ひめのです。アジャイルとは、ソフトウェア開発でよく使われてきた言葉で、比較的短期間で開発を繰り返し、機能単位……READ MORE カテゴリー DX・業務効率/ファイナンス/財務・会計