経理と財務の違いって何?? 私なりの考えをまとめてみました

こんにちは、ひめのです。
「経理」や「財務」という言葉を聞くことは多くても、実際その違いを真剣に考えた人は少ないかもしれません。

そこで今回は、経理と財務の違いについて私なりの考えを書きたいと思います。

経理と財務の違いって何??

経理と財務の違いについて私なりの考えをまとめると、次のように説明できるかなと思います。

経理とは

企業の業績や財産の結果を記録し、利害関係者への説明責任を果たすために行う業務であると同時に、自らの経営の意思決定に必要な情報を得るために行う業務のことです

財務とは

企業が事業活動する上で必要な入出金の管理を行うことや資金の使途についての計画を立て管理することのほか、事業拡大や事業の維持のための資金調達をする業務のことです

経理は、どちらかというと過去の記録メインという感じで、財務は実際の今のお金を扱い将来に向けて管理することがメインかなと思います。

どちらも会社に関わる数字を扱うことになりますので、それぞれの業務は繋がっており双方で情報の共有をすることが通常です。

お金を払ったり入金を管理したりするところまで経理が担うこともありますので、一概に線引きが「ここ」とは言い切れませんが、それぞれ企業の経営にとって重要な業務であることに変わりありません。

小さな会社では経理と財務を同じ部署が担うことも多いですが、本来的には明確に職務分掌をすることが望ましいと思います。

同じ人が会社の入出金管理も会計記録も行なっていると、仮に会社のお金を横領しても会計記録をごまかしてしまえるため、不正がしやすい環境を作ってしまいます。

とはいえ、規模の小さい会社では何人も人は雇えませんので、少人数で兼務が増えたとしても予防的・事後的な措置が取れるようにうまく内部統制を構築することが大切です。

会社にとって大事なのはどっち??

経理と財務は会社にとってどちらが大事でしょうか?

結論は「どっちも大事」です。

ただし会社にとってちゃんと管理できていないと、より死活問題となるのは財務の方だと思います。

資金が枯渇してしまったらその時点で事業継続はできなくなってしまいますので、資金をうまくコントロールしつつ必要な時には思い切った投資を行い、事業を成長させていかなければなりません。

個人的には、経理はアウトソーシングできても財務はアウトソーシングできないしアウトソーシングするべきではないと考えています。

過去の記録がメインとなる経理については、必要な資料さえ整っていれば専門家に任せてしまうことで、むしろ効率的になることが期待できます。

一方で財務に関しては、実際のお金を扱うところですので、容易にアウトソーシングできる部分ではありませんし、外部に管理を任せるべきところでもないと思います。

財務は「資金繰りの管理」「資金調達」の大きく二つに分けて考えることができます。

「資金繰りの管理」は、「いつお金が入りいつお金を支払わなければならないのか」といった入出金の管理を行い、将来の資金の使途を検討することが中心となりますので、まさに経営の根幹を成す部分として自社で管理する必要があると考えます。

「資金調達」についても、外部の専門家のサポートを受けることもあるかもしれませんが、基本的には自ら事業計画を作成し、資金提供者(金融機関や投資家)へ自らの言葉で事業の将来について語れなければ、信頼して資金を提供してもらえません。

以上のことを踏まえると、財務については簡単にアウトソースすべきではない業務であり、必然的に自社で管理できる体制を作っていかなければならない、という意味でとても大事な業務であるといえます。

経理も、ただ過去の記録だけであれば比較的簡単かもしれませんが、本来的には経営のための情報提供機能を発揮しなければなりませんので、管理会計を駆使して経営の意思決定に資する数値情報を得るための体制を構築することが望ましいと考えます。

管理会計の重要性については別のブログで書いていますので、そちらも参考にしていただけると幸いです。